12月28日は、年内最後の営業日でした。
そして、とってもいい天気☀
ときたら…新年に予定していた工作「凧作り」をしました。
凧はレジ袋・ストロー・割りばし・タコ糸などの材料で作ります。
今年で3回目ですが本当によく上がるので、みんな大喜びで参加しました。
初めて作る子どもがいたので、スタッフが実際に作りながら説明して、
ゆっくり作りました。
各自、思い思いにイラスト等を描いて完成!!
そうなると、もうみんなのわくわくが手に取るように分かります。
お昼ご飯を食べてから「いせきんぐ」へ出発~🚙
凧糸を適度な長さにして持ち、風向きを考えながら一気に走る…。
これ、結構高度な事です。
何度か失敗しますが、ちゃんとコツをつかんで、徐々に手ごたえを感て、「たこ、たこ、あ~がれぇ~♬」と元気な歌声と共に、大空高く凧が上がりました。
ひとしきり遊んだ後は「お腹空いた~!」と大合唱。
はい、ちゃんと用意してます✋
先日収獲したじゃがいもをレンジで蒸かして、塩で味付けしました。
まだほんのり暖かいじゃがいもをみんなで頬張りました。
「お代わり下さい!」の声に「また今度ね」と答えるスタッフ。
「じゃあ今度は自分でレンジしたい!」と嬉しいリクエストが!
次回、おやつの準備を一緒にするのが楽しみです。
今年も、みんなのわくわくを形にしたり、実践したり…。
子どもたちの気持ちに応えられるように頑張ります!